
スタッフブログ
2025年06月05日
ブログ
スクール
巻き爪
ペディグラスの巻き爪補正どこまで出来る?
千葉県船橋市、JR船橋駅より徒歩3分!
巻き爪ケア ヨネクラ船橋店 店長の遊佐です!
最近、「ペディグラス」の補正を行っているお店を探して来ました!と言うお客様がいましたので、ペディグラスの補正と言ってもお店によって出来る内容が違うので、そのあたりを今回はお話ししようと思います。
ペディグラスの補正は施術者により、どこまで出来るか違います
実は、ペディグラスの巻き爪補正は
・基本の補正が出来る技術者
・陥入爪や重度の巻き爪の補正が出来る技術者
・その他全般の補正が出来る技術者
・変形爪を取り扱える技術者
と、段階が分かれています。
(上から順番に技術取得していく事になっています)
どの段階でも、合格を取らなければお客様の補正は出来ない事となっています。
基本の巻き爪補正が出来る施術者とは?
ペディグラスにおける、ベーシックコースの内容を習得出来ている施術者です。
こちらの技術は、巻き爪さんの中の約7割の方(普通の巻き爪)を補正出来る技術になります。
なので、施術者(お店)によっては、出来る補正内容の説明が先端のみの補正になっているのでは無いでしょうか?
ほとんどの巻き爪の方の
・歩くと痛い
・押すと痛い
・靴を履くと痛い
などの痛み解消にお役に立てる内容となっていると思います。
陥入爪や重度の巻き爪の補正が出来る技術者とは?
巻き爪には色々な状態があります。
ただの巻き爪ではなく、指に潜り込んでいる「陥入爪」や
重度に巻き込んでいる「重度の巻き爪」
又、爪の根元(生え際)の方を持ち上げていく事ができる「根元上げ」
これらの少しテクニックの必要な補正ができる技術者になります。
その他全般の補正が出来る技術者とは?
「足爪補正士」という資格を取得した技術者になります。
こちらの資格を取得すると、どんな爪の状態の方にも対応できるだけの知識を持った技術者になります。
ペディグラスには現在5種類の補正具があり、それぞれに得意とする補正方法があります。
足爪補正士は、これらを理解し、使いこなす事が出来るようになると思います。
変形爪を取り扱える技術者とは?
変形爪の修復ケア「ネイルリストア」の知識・技術を持った技術者となります。
こちらは、爪の構造や、巻き爪補正に対してより深い理解ができないと難しいものになりますので、ペディグラスではここまでの資格を持った者にしか受講を許していない技術になります。
ペディグラスのその他の資格
この先の資格にトレーナー資格があります。
・ベーシックトレーナー(基本の補正が出来る技術)を教える事ができます
・メディカルトレーナー(ネイルリストア以外)全ての技術を教える事ができます
お店によって出来る巻き爪補正の技術が違う理由
上記の順番により、取得している技術・知識により
提供できる補正が違います。
ちなみに、巻き爪ケア ヨネクラでは、スタッフ全員が「足爪補正士」を取得しています。
そして、これら(変形爪の修復ケア以外)の技術を教える事ができるトレーナー資格、メディカルトレーナーが2名在籍しています。
各店舗1名づつ在籍していますので、その他スタッフへのサポートやお客様全般へ全ての技術を提供できるように、日々努力しています。
巻き爪でお困りの方やどこに相談したらいいかわからず悩まれている方
ぜひ一度ご来店ください
巻き爪ケア ヨネクラ船橋店・稲毛店では
皆様のご来店をお待ちしております。
スクール受講をご検討の方へ
当店では「ペディグラス千葉・船橋」として2名のメディカルトレーナーが在籍しています。
スクール開催は常に2名のトレーナーが一緒に参加いたします。
メディカルトレーナーが2名参加し、少人数でスクールを行い、アフターフォローも無期限で対応させていただいているのは当校だけだと思います。
ご検討中の方は気になる事など、ぜひお問合せください。
スクール受講のお問合せ方法は
ホームページのスクールページより、ラインのご登録をしてください。
スクールのご参加、お待ちしております!
ご予約・お問い合わせ
関連記事

ペディグラスの巻き爪補正どこまで出来る?
2025/06/05

巻き爪補正を学んでみませんか?巻き爪セミナーについて
2024/01/11

巻き爪ケア ヨネクラの巻き爪補正スクール
2023/11/16