
スタッフブログ
2025年06月26日
ブログ
爪トラブル
爪の内出血について
こんにちは!千葉県千葉市稲毛区小中台町の巻き爪ケアヨネクラ稲毛店のHです。
爪を挟んだりぶつけたり、物を落としたりした衝撃で爪の内出血が起こることがあります。
爪の内出血は爪下血腫とも呼ばれます。
爪の内側が黒くなるため視覚的にも気になる方が多いです。たとえ、爪が剥がれたり傷んだりしてと、爪甲は再生されますが、しかしながら、爪を作る組織である 爪母がダメージを受けた場合は、再生が難しくなるケースもあるため注意が必要です。
爪が内出血を起こした時の応急処置は?
まずは、消毒 その後冷やすことが大切です。
無理に剥がすことはいけません!
もしも、出血がずっと止まらない場合はクリニックの受診をおすすめします。
爪が黒くなるのは内出血が原因なのがほとんどです。 お客様から、爪が死んでしまったとお話しを聞くことがありますが、大体が爪の爪床が内出血してそうなる場合が多いです。
ぶつけたりしましたか?
または、靴が合わなかったなと感じたりしたことがありましたか?と、伺うと
気づいたらこうなっていた。
というお話しもありますが、爪床に圧力や負荷がかかると、爪床内で内出血がおこります。
甘皮の奥から新たに生えてくるのは綺麗な爪なのでいずれ黒い爪は無くなります。
基本的には伸びてだんだんとなくなるものですが、親指の場合は長いと一年近くかかることもあります。人それぞれ伸びるペースが違うので個人差はありますが。。。
爪が剥がれかけた時の対処法は?
また、内出血が爪全体に広がっている場合には爪が抜け落ちることがあります。
その場合爪が浮いているような感覚で離れているのがわかります。靴下などに引っかかってしまわぬように少しずつ爪切りをして無理に剥がすことはせずに様子を見てください。
心配な場合はぜひご相談くださいね!!
爪が取れたことがきっかけで変形爪になってしまった方、
うちには ネイルリストアという変形爪の修復をする素晴らしいケア方法がございます。
一度病院に行ったが、治らないと言われたりしていませんか? この爪恥ずかしい。。。
諦めないでください! 元の健康的な爪に戻せる可能性はあります!
どんな爪でも一度ご相談ください。
お客様皆さんもっと早く来れば良かった、とおしゃいます。
心よりお待ち申し上げます。
巻き爪ケアヨネクラでは、ネットでのご予約ができますのでぜひご利用ください。
ご質問等ございましたらお気軽にお電話ください。
営業時間09:00-18:00
稲毛店駐車場もご用意しております。
交通機関でお越しのお客様も稲毛駅東口をでて、平和交通行きバスに乗り
熊野神社で降りていただきすぐに当店がございます。
また船橋店は、JR船橋駅降りてから徒歩5分です。