スタッフブログ
2023年02月22日
ブログ
あなたの足の形 大丈夫??
だいぶ寒くなりましたね。
巻き爪ケア ヨネクラ稲毛店Hです。
寒いと家からでるのも億劫になりますが、歩かないのも巻き爪の原因になるのでなるべく歩くようにこころがけてください!
さて、今回はなぜ外反母趾になるのか?
に、ついてお話しします。
最近では小さなお子様にも、見受けられるようになりました。
◯ 外反母趾とは…
外反母趾というのは足の親指が外側に曲がって変形してしまう事、親指が外を向いてしまうのと、同時にその手前の中足骨という骨が内側なら広がってしまうため親指の付け根が内側に出っぱります。なので、よく靴と擦れて赤くなってる方も多いです。
◯ なぜ外反母趾になるの?
歩くと痛い、足の親指が変形してきた、安静時も親指の、付け根がギスギスするなど。
外反母趾の方でこのような症状に悩まれてるかたとても多いと思います。
外反母趾は進行して変形が強くなってしまうと、痛みは軽減できても変形自体は戻りません。治療院や病院でもはっきりとした原因が不明のまま治療されている方もいるでしょう。
外反母趾は勝手になるわけではありません。遺伝するわけでもありません。
イメージしにくいかもしれませんが、姿勢や歩き方にその原因は隠れています。原因をみつけて初期の段階で正しい治療をすることで痛みはなくなりますし、進行も防げます。どんどん変形や痛みが強くなって不安になっている方に原因があるとこを知っていただけたらと思います。
◯外反母趾の原因は?
歩行時に関節がくの字に曲がるようなストレスが加わっている事が原因です。歩き方は人それぞれ違うので、どのタイミングでこのストレスが加わっているかはそれぞれ違いますがこの歩き方を長年していると徐々に、変形してくるという事です。
他にも原因となる要因は以下のことが考えられます。
① 偏平足
② 膝の捻れ
③股関節の柔軟性の低下
④骨盤の後傾
⑤猫背
偏平足ぐらいはみなさん、聞いたことがあるかと思いますが足というのは全身を支える重要な部分になりますので足の変形には姿勢が大きく影響しています。
姿勢って大事なんですね。
猫背も偏平足 外反母趾
股関節の柔軟性低 偏平足 外反母趾のようにほとんどが偏平足の原因でもあるのです。
◯ 偏平足のケア方法
すぐには改善されませんが、地道にがんばりましょう。
腓骨筋という筋肉を鍛えます。
腓骨筋とは外くるぶしの後方を通っています。そこの筋肉をほぐす必要があるので指でゴロゴロほぐしてみましょう!!
◯爪にも影響が…
そして偏平足の方や、外反母趾がある方はやはり爪にもかなりの影響がでてきます。
爪が痛い、爪が巻いているかな?
と、思ったら早めに巻き爪ケアヨネクラまでご相談ください。
爪の痛みはすぐ軽減できますよ!
痛みは我慢しないでくださいね。
心よりスタッフ一同お待ちしております。