スタッフブログ
2024年04月04日
ブログ
爪トラブル
爪切り
爪の隙間にたまったゴミ…どうしてますか?
巻き爪ケアヨネクラ船橋店 研修中のIです。
気が付くと爪の隙間にゴミがたまるのはなぜなのか?
当たり前すぎて気にもならないかもしれませんが…不思議に思いませんか?
気付くと足の爪にも黒いゴミがたまっていて不潔に見えるので、
いつもきれいな状態を保てるようにしたいですよね。
みなさん爪のゴミどうやって取っていますか?
爪の隙間のゴミを爪で掻き出したり、爪楊枝で取っている方は案外多いのではないでしょうか?
先の尖った爪楊枝で爪の隙間のゴミをとるのは、よく考えたら危ないですよね。
爪楊枝でゴミの除去をすると爪の下の皮膚まで傷つけてしまいます。
爪下皮(そうかひ)と呼ばれているところですが、「神経」が通っているので傷つけてしまうと非常に痛いです。
では、どうやったら爪の隙間のゴミをきれいにできるのでしょうか?
そして、なぜゴミはたまるのでしょうか?
そもそもなぜ爪にゴミがたまるのでしょうか?
毎日入浴していてしっかり洗っているはずなのに、いつのまにか溜まっている垢とゴミ。
正体は新陳代謝により、剥がれ落ちた古い角質や皮脂腺から分泌された皮脂・汚れなどです。
爪に溜まった垢やゴミは知らない間に発生していて、臭いの原因にもなってしまいます。
プラス足の場合は靴下や靴の中に入っている繊維などが爪の間に詰まっていることもあります。
爪は元々弯曲しているので爪の際のゴミが溜まりやすくなっているのです。
特に足の巻き爪の方は平たい爪の方に比べて弯曲が強い分、垢やゴミが溜まりやすくなります。
また爪を切らず伸ばしすぎてしまったり、お風呂の際も気を付けてケアしていないと、その分垢やゴミが溜まりやすく汚れがどんどんたまっていって臭いの原因にもなります。
爪の長さは定期的に適切な長さに整え、巻き爪の場合は補正するなどのケアを取り入れることもおすすめします。
爪の正しいケア方法について説明していきます。
1.皮膚を柔らかくする。
柔らかくすることで爪の間に溜まっている垢やゴミを取り除きやすくします。
2. 石鹸をしっかり泡立てる。
3. 爪ブラシや歯ブラシなどの毛の柔らかいものでなでるように洗う。
石鹼の泡で爪の間をなでるように、こするだけで簡単に汚れは取り除けます。
皮膚を傷つけないよう、また強くこすり過ぎないように注意してください。
※爪ブラシで取れないような垢やゴミは、爪専用の爪垢とりが便利です。
巻き爪ケア ヨネクラでは爪切り&お掃除も行っています!
爪を切るのが大変…
いつも深爪してしまう…
どこまで切っていいかわからない…
などご気軽にご相談下さい!!!
『巻き爪ケア ヨネクラ 稲毛店、船橋店』では、
巻き爪の他、タコ・ウオノメ、爪切り、肥厚爪、変形爪、かかとの角質なども行っております。
ご予約制の為来店をお考えの方は、WEBか電話でのご予約をお願いいたします。
足のご不安カウンセリングのみも可能ですので、一度ご相談に来てみてはいかがですか?
スタッフ一同ご来店心よりお待ちしています。