スタッフブログ
2025年01月16日
ブログ
足について
爪って何のためにあるの?
こんにちは巻き爪ケアヨネクラ稲毛店のAです
皆さん爪って何のために?なんで爪ってあるの?
巻き爪で爪が痛くても必要?爪って何でできているんだろ?
こんな事思った事はありませんか?
ご来店くださるお客様の中にもこんな疑問を持ったお客様もいらっしゃいます。
爪の成分
爪は髪の毛と同じケラチンでできています。
タンパク質の一種で皮膚の角質層が硬くなったものが爪になります。
普段生活している中でこんな疑問を持つことは中々ないですよね。
産まれてから普通にずっとあるものだし
皆同じある物として生活していますもんね。
爪って何のためにあるの?
みなさん指や足の骨は指先足先まであると思っていませんか?
実は先まではありません。
なのに何故小さな物を掴んだり歩いたりする事ができるのか?
爪があるからです!
爪があるから指先で細かい作業もできるし
足先に力を入れて上手に歩いたりできるのです。
爪がないとできない事なのです(^^)
私たちが生きていく中でとても重要で、なくてはならない組織なのです。
お客様からは「こんな小さな薄い爪でもちゃんと意味があるのね。
知らなかった」と言われます。
とても大事な足の爪ですが、、、
日頃爪を目にするのは手の爪なのでどうしても足の爪は放っておきがちになってしまいます(т-т)
足の爪も気がついたら靴下にひっかかる。
そこで伸びていることに気がついたり
気がついた時には欠けてしまっていたり割れてしまっていたりする事が多いようです。
日々忙しい毎日で足の爪まで意識が向かないとは思いますが、
お風呂上がりでもいいので足の爪にも少しばかり意識を向けてかまってあげてください。
爪の性質
ご来店されたお客様によく伝えるのですが、爪は元々巻く性質を持っています。
みなさん爪は薄い1枚のプレートでできていると思っている方が多いですが実は違います。
爪は縦横縦の3層のプレートが1枚になり、一枚の爪になっています。
そのお陰で私たちの体重を柔軟に支えてくれています。
そして私達は普段意識していませんが本来歩行時地面を掴むようにして歩いています。
ですがこの様に指を上手に使って歩行ができていないと爪は巻いてきてしまうのです(т-т)
なので少し意識をして10本の指をしっかり地面に付けて歩く意識をしてみて下さい。
とは言っても中々普段の歩行時の癖というのは改善できませんよね、、、
巻き爪予防の1つとして5本指ソックスがおすすめです。
履くことによって指1本1本がしっかり離れて使えている意識が生まれます。
指の1本1本にしっかり力が入ります。
5本指ソックスを履き、しっかり歩行をして健康な爪を目指して行きましょう(^^)
爪の事や足の事でわからない事や疑問に思う事など遠慮なくお聞きください。
巻き爪ケアヨネクラ稲毛店 船橋店では無料のカウンセリングがあります。
お電話でのご予約も出来ますしネットでのご予約も賜っておりますので気楽に是非一度お越し下さいね。
従業員一同心よりお待ち致しております(^^)