スタッフブログ

スタッフブログ

トップページ > ブログ > 内反小趾と外反母趾の違い

2022年10月14日

ブログ

内反小趾と外反母趾の違い

巻き爪ケア ヨネクラのHです。

今回は内反小趾と外反母趾についてお話しいたします。

足のトラブルの共通の原因

仕事に行くのに、ヒールなど履いて足が痛くて困っている方も少なくないと思いますが、外反母趾などの足のトラブルはさまざまな不調につながることも多いです。

外反母趾、タコ、魚の目、扁平足、開張足、内反小趾、つかみ指 こうした足のトラブルの原因はそれぞれ別のものだと考えている方も多いと思いますが、しかし実際には多くの足のトラブルに共通する原因は、足に合わない靴と足の筋力低下にあります。

外反母趾と内反小趾の違い

 

・内反小趾とは、足の小指が内側に曲がっている

・外反母趾とは足の親指が小指側に曲がっている

どちらも放置は危険です。特に小指が動かないと身体の不調につながります。

みなさんこんなことはありませんか?

・長く歩くとスネの外側が張ってくる
・何もないところで足首を捻挫してしまう
・人にぶつかるとよろけてしまう
・電車に乗っている時によろけてしまう
・足裏の小指側にタコがある
・ゴルフのときにスライスしてしまう

実は、これらの原因はすべて小指を動かせていないんです!!
チェックしてみてください。
日常的に目にする手の指の場合は動かないとすぐに気づきますよね?
でも、足の場合は五本指ソックスを履いてない限り気付き辛いかもしれません。
しかし、足の指が動かないのを放置するのは危険です。腰の痛み、ひざ、肩こり、頭痛など全身に慢性的な痛みや不調を引き起こす原因になる可能性が高いからです。

ではチェックの仕方です。

足指じゃんけん

足指でじゃんけんをします。

  • グー…足の指をすべて内側に曲げる。
  • チョキ1…親指だけ立てて、残りの4指を内側に曲げる。
  • チョキ2…チョキ1の逆。親指だけ内側、残りの4指をそらせる。
  • パー…5本の指をすべて開く。

できましたか??

始めは難しいですが毎日少しづつやっていくと、足裏の筋力がアップし、

外反母趾、内反母趾の予防にもつながります。血行も良くなるので冷え性の改善にもなります。

ぜひ、足に良い運動や、履き物が知りたい方はスタッフにお声かけくださいね。
うちの店舗にもおすすめの五本指ソックスや、インソールなどがあります。

実際、私も足のトラブルがあるので靴下も五本指ソックスにしたら歩きやすいですし、足指の間の蒸れがなくなり爽快です。

また、インソールを使用した場合足の疲れ具合も全く変わりました。

もちろん五本指ソックスやインソールも安いものではありませんが、足に良いものを使用することで転倒予防や健康に歩ける寿命が長くなると思います。高いから。。。と避けるのもわかりますが、きっと一年後、二年後と何もしてないよりは差がでてくると感じます。
足=健康の為にも一緒にお手伝いができたら幸いです。

巻き爪ケア ヨネクラ スタッフ一同心よりお待ちしております。

完全予約制のため、一度お電話、メールにてお問い合わせください。
いつかいこう、ではダメです。
早めに対策しましょう。

ご予約・お問い合わせ

巻き爪ケア・ヨネクラ 稲毛店

〒263-0044 千葉県千葉市稲毛区小中台町1768-3-101

平日9:00~18:00 土曜日9:00~17:00 木曜・日曜・祝日休み

巻き爪ケア・ヨネクラ 船橋店

〒273-0005 千葉県船橋市本町5-8-3 コスモ船橋102

10:00~18:00 日曜・祝日休み