スタッフブログ

スタッフブログ

トップページ > ブログ > 巻き爪ケア

2017年10月31日

ブログ

巻き爪ケア

こんにちは。千葉市の巻き爪ケア ヨネクラ稲毛店のスタッフのAです。

日々巻き爪のケアを行う中で驚きも色々あります。現在の巻き爪ケア驚きトップ1は「痛みがあるなしに関わらず、ご来店される お客様が、巻き爪自体を知らない」ということです。お客様に巻き爪ですね。とお伝えし、巻き爪とは?というご説明からさせていただくことも少なくはありません。

巻き爪とは何だろう

手の爪を見ていただくと分かりやすいと思いますが、爪は指先で緩やかなカーブを描いて生えていますよね。しかし痛みがあるなしに関わらず、爪のカーブの湾曲が強く皮膚を挟み込んだり、食い込むように生えている状態の爪を巻き爪(陥入爪)と呼びます。巻き爪は爪の湾曲する角度・形・深さの程度によっては爪が皮膚に深く食い込んでしまいます。

爪が皮膚に刺さり炎症を起こすこともあります。爪が皮膚に刺さっているので出血したり化膿することがあります。指先の皮膚は爪に守られていますよね。しかし皮膚を守るはずの爪が皮膚を傷つけてトラブルを起こしてしまうとは!!なんとも巻き爪とは厄介なものですよね。

実は私も巻き爪ではずいぶん悩まされました。痛くて歩くのも一苦労ということも…。
でも巻き爪にならない人もいますよね。痛みに悩まされた私には、なんて素晴らしい爪だろうと羨ましく思います(笑)

巻き爪になりやすい爪ってどんな爪?

巻き爪になる原因は色々とあります。
その1つとして巻き爪になりやすいタイプの爪というものもあります。体質的なものの1つとしては、薄くて柔らかい爪です。薄く柔らかい爪は圧や衝撃に弱いので巻き爪になりやすいと言われています。

巻き爪になりやすくしていませんか?

巻き爪(陥入爪)の原因といわれているものは、何かしらの物理的要因や、生活習慣など色々とあると考えられていますが、巻き爪のケアを受けられるお客様の爪を見ると、爪の切り方で巻き爪を作ったり悪化させてしまっているパターンがとても多いのです。

実は爪を切るときに、爪の角を切り落として丸くしてしまうのは深爪なんですね。その深爪の切り方が巻き爪の原因の1つだといわれています。

爪を深く切ってしまうと、どうして巻き爪になるの?

深爪をすることで爪に不自然な力が加わってしまうからです。
具体的には深爪をすると今まで爪で覆われていた指の肉が盛り上がってしまいます。すると爪がその盛り上がった肉に押されてしまいます。そして伸びてきた爪が肉に食い込んで巻き爪になっていくので、薄く柔らかい爪では硬い爪よりも巻き爪になりやすいといえます。

どのような爪でも深爪をしてしまうことは巻き爪を作りやすくし爪の状況を悪化させることになってしまうので、深爪をしない爪の切り方が良いといえますよね。

どんな切り方なら良いの?

理想としては角を丸く切らずに残す形です。長さは指の先端から1~2ミリ下を切ると良いとされています。(または白い部分を1ミリ程度残すくらい)角を丸く切らずに残す「スクエアオフ」や「ラウンド」と呼ばれる形を安全で健康的な爪の切り方として、身近にできる巻き爪の予防策の1つとして推奨しています。

自分で爪を切るのが難しい場合はどうしたら良いの?

色々な理由でご自分で爪を切るのが難しいというご相談もよくあります。巻き爪ケア ヨネクラでは爪のカットのみも行っておりますので、ご自分で爪を切るのが難しい場合でも お気軽にご相談してくださいね。

皆さんの爪はどうでしょうか?

巻き爪は爪のトラブルの1つです。

 

爪があればどの指でも巻き爪になる可能性はあるといえます。ちなみに巻き爪のケアを行う指で1番多いのは足の親指です。皆さんの爪の状態はどうでしょうか?
もしも巻き爪で痛みのある場合は早めの巻き爪ケアをお勧めします。
痛みのせいで歩くときに足をかばってしまうと、身体の他の部分に色々と負担がかかってしまうこともあります。なにより痛みという感覚は実に不愉快なものですよね。

巻き爪は決して良くならないものではありません。根気よくケアを行い快適で美しい爪にしていきませんか?

当店はカウンセリング無料となっておりますので、痛みのある方も、痛みはないけど形が気になるという方も、どうぞお気軽にご相談してくださいね。

ご予約・お問い合わせ

巻き爪ケア・ヨネクラ 稲毛店

〒263-0044 千葉県千葉市稲毛区小中台町1768-3-101

平日9:00~18:00 土曜日9:00~17:00 木曜・日曜・祝日休み

巻き爪ケア・ヨネクラ 船橋店

〒273-0005 千葉県船橋市本町5-8-3 コスモ船橋102

10:00~18:00 日曜・祝日休み