スタッフブログ

スタッフブログ

トップページ > ブログ > 足の爪の勉強

2019年12月25日

ブログ

足の爪の勉強

今年1年大変お世話になりました。来年もスタッフ一同、日々精進して一人でも多くのお客様のお力になれる様頑張りますのでよろしくお願いします。

千葉 巻き爪ケア・ヨネクラ/稲毛店・船橋店 代表 米倉寿一

 

足の爪があるから歩ける

足の爪が無いと正しい姿勢を造れない

 

この2点を考えても足の爪が人の生活に重要な役割をしてる事がお分かりいただけると思います。

 

爪とは?

学校の授業でも爪についての勉強はなかったと思います。たとえば、爪はカルシウムから出来ていると思っている人は沢山いると思います。

爪は髪の毛と同じで皮膚が進化したもので成分はケラチンというたんぱく質でできています。見えている部分はすでに死んでしまった細胞で、根元に隠れている生きた細胞(爪母)が新陳代謝して死んだ細胞を押し上げるため、爪が伸びている様に見えます。

だから、爪は呼吸していてマニキュアをすると呼吸ができなくなり、弱ってしまうと思ってる方がほとんどと思いますが違います。

見えている爪は呼吸をしていません。傷む原因は乾燥なので、マニキュア自体より水分を奪ってしまう除光液に注意が必要です。爪が弱く割れたりする人も感想を防ぐキューティクルオイルを塗るなど手入れが必要です。

 

爪のトラブル

 

爪のトラブルは大人だけでなく子供にもたくさんあります。特に運動部で頑張る子供たちは多少なりとも足のトラブルを抱えています。

多いのが「巻き爪」「陥入爪」です。

部活を休みたくないあまり痛くなっても絆創膏を貼るなどして我慢しています。その内爪母や爪溝を痛め傷口を化膿させて激痛で歩行が困難になってしまいます。最悪の時は外科的手術が必要となってしまいます。

爪に対する予備知識があればもっと大切にし注意して生活していたでしょうし、軽症のうちに治療を受けていたと思います。

 

大人の「巻き爪」「陥入爪」は爪の生活習慣病といわれています。おしゃれの為に窮屈な靴を履き、正しくない爪の切り方をする事で、爪の両端が丸まり爪の端が皮膚に食い込み化膿させたりします。

 

爪の役割

 

爪は歩行時に体重を支えています。

手の爪は物をつかんだりする時爪は指先を保護しているだけでなく、物から指が作用、反作用で受ける力を受け止め、骨がない指先の腹にまで力をしっかり伝えます。

一方、足の指は歩くときに重要な役割を果たしています。

足を上げる直前必ず爪先が地面を蹴っています。この時体重を支えているのが爪先です。作用、反作用で爪先は地面から力を受けます。

爪が無ければ地面を蹴ることができず、地面からの力を受け止める事ができません。

もし、爪を短く切り過ぎたり角を丸く切り過ぎたりすると、受けた力で爪の先が皮膚に入り込んでしまいます。また、窮屈な環境だと爪は平らに広がって力を受け止める事ができません。端が丸まったままで歩く度に力を受け続け、どんどん悪循環が繰り返され、これが巻き爪・陥入爪を作ってしまいます。

足の爪が手の爪と違うのは、作用、反作用で受ける力が格段に大きい事です。

 

爪の大切さを知ってほしい

爪の役割を考え、最良の状態で爪の役割を存分に発揮できるよう生活習慣や環境を見直す事が大切です。

巻き爪ケア・ヨネクラ/稲毛店・船橋店ではお客様に対し爪の大切さを知ってもらうよう努力をしています。更に、お客様のご家族、お友達にも爪の働きと大切さを伝えてもらえる様、広報活動もしています。

足の爪に少しでも不安がありましたら、お気軽にご相談ください。

 

次回は、「姿勢作りに大切な役割をしている爪」についてお話いたします。

 

 

ご予約・お問い合わせ

巻き爪ケア・ヨネクラ 稲毛店

〒263-0044 千葉県千葉市稲毛区小中台町1768-3-101

平日9:00~18:00 土曜日9:00~17:00 木曜・日曜・祝日休み

巻き爪ケア・ヨネクラ 船橋店

〒273-0005 千葉県船橋市本町5-8-3 コスモ船橋102

10:00~18:00 日曜・祝日休み