スタッフブログ

スタッフブログ

トップページ > ブログ > 健康な足裏アーチを作ろう!

2024年09月12日

ブログ

足について

健康な足裏アーチを作ろう!

こんにちは稲毛店のAです。
足には3つのアーチが存在するのはご存知でしょうか?
今回は足裏アーチについて少しお話ししたいと思います。

3つのアーチ

1つ目は内側縦というアーチ

足の内側の縦方向に走る最も大きなアーチです。
土踏まずもこの部分に入ります。

内側縦は
・正常足と呼ばれるナチュラルアーチ型
・土踏まずが上の方向に急なカーブを描くハイアーチ型
・土踏まずが平らになっているフラット型(扁平足)
の3つに分けられます。

この中でも特に扁平足のフラット型は歩行時にひざや骨盤、肩などに負担がかかるので足が疲れやすいと言われています。

2つ目は外側縦のアーチ

足の外側の縦方向にあるかかとから小指の付け根を結ぶアーチです。
他のアーチと比べると分かりにくいかもしれませんが、体をしっかり支えるための大事なアーチなのです。

3つ目は横のアーチ

横アーチは足の甲にある親指の付け根と小指の付け根を結ぶドーム型のアーチで、足の指を支える重要な役割があります。

この3つのアーチが崩れると

足裏のアーチが低くなり、扁平足になってしまったり身体の不調にも繋がるのです。
アーチが崩れる原因としてはすねや足裏の筋力が弱まり足裏のアーチをしっかりと持ち上げることができなくなるからです。
筋力低下の原因は、運動不足のほか、過度なランニングやジャンプを伴った激しい運動で筋肉疲労を起こした場合なんです。

アーチが崩れる原因

もうひとつの原因はかかとの「内倒れ」。かかとの骨が内側に倒れることで、アーチが低くなり崩れてしまうという事です。

扁平足のように土踏まず部分のアーチが低いと、足裏での衝撃が吸収されず、脚や腰などの下半身だけじゃなく上半身への負担も大きく肩こりや身体の不調を招く原因に繋がりさまざまな不調を引き起こしやすくなるのです。
このアーチを正しく保つ為、足裏のトラブルを解消、予防する方法がいくつかあるので紹介します(^^)

足を温める

特に女性の場合、足は冷えやすい部位です。足を温めることで血行が良くなり固まった筋肉もほぐれリラクゼーション効果も期待できます。

足指マッサージ

足指を1本ずつ、くるくると回して付け根を持ち、軽く引っぱりながら回します。
10回ずつを目安に、左右にくるくると回します。

足指のグーパー運動

足裏の筋肉を鍛えるエクササイズとしても効果的な、足指のグーパー運動。足の指をぎゅっと閉じて「グー」を作り、今度は5本指をしっかりと開いて「パー」を作ります。
最初は足の指を開く動作が難しく感じられるかもしれませんが根気よく繰り返すことが大切です。
20~30回程度、座りながらやっていきましょう。座った状態のほうが安定してグーパーがしやすいです。

かかと上げ運動

立った状態でかかとを上げるかかと上げ運動
1セットにつき20回程度で、朝昼晩の隙間時間に1セットずつ行うととても効果ありです。
足指の付け根から曲げて1回1回しっかりとかかとを上げます。
かかとを上げたときに不安定さを感じる場合は壁や椅子を支えにしてもいいですね。

足裏は普段あまり気にすることのない部位かもしれませんが毎日の歩行を支える重要な役割を持っています。
いつまでも健康的に歩み続けるために足裏のアーチのケアと共に足指をしっかり使って歩く巻き爪予防にも繋がるので是非やってみませんか(^^)

足の事爪の事でお悩みのある方
是非巻き爪ヨネクラ稲毛・船橋店へご相談ください。従業員一同心よりお待ちしております。

ご予約・お問い合わせ

巻き爪ケア・ヨネクラ 稲毛店

〒263-0044 千葉県千葉市稲毛区小中台町1768-3-101

平日9:00~18:00 土曜日9:00~17:00 木曜・日曜・祝日休み

巻き爪ケア・ヨネクラ 船橋店

〒273-0005 千葉県船橋市本町5-8-3 コスモ船橋102

10:00~18:00 日曜・祝日休み