スタッフブログ

スタッフブログ

トップページ > ブログ > 靴を買う時は試し履きをしよう

2025年04月03日

ブログ

フットケア

靴を買う時は試し履きをしよう

こんにちは。巻き爪ケアヨネクラ稲毛店のYです。
先日、女性専用のフィットネスに行くと、いつもとは違いたくさんの靴が並んでいました。

写真に収まりませんが、女性専用なのにこのサイズ?と思うほど、各サイズ揃っていました。
外反母趾のため、痛くない靴選びが大変な私が、初めて痛くない靴に出会ったのが数年前、それ以降、同じメーカーの靴を履き続けていました。
決して浮気はしません。
でも、このメーカーも評判は良い。サイズもいろいろ、靴屋さんで試すより気軽だし、履いてみよう!ということで、24cmと24.5cmを試し履きしました。

初代、痛くない靴は24cmだったのですが、それ以降は24cmだとどこか当たって違和感があったため24.5cmで購入していた私。これは24cmでも痛くない。
メーカーによっても違うんですね。24.5cmでも問題なさそう。
それより驚いたのはインソールの感覚!前回買った靴は硬めのインソールですが、これは柔らかい。ウォーキングには良さそうです。

後日フィットネスに行くと
店長「Yさーん、靴どーする⁇」
私「買いまーす♪」
店長「わかった〜注文しとくね!」
と、無事お買い上げ。
今はフィットネス内で履いていますが、そのうちウォーキング用にしようと思っています。

試着する事が大切

靴屋さんに行くと、いろいろな靴が置いていますね。
最近増えたなと思うのは、立ったまま手を使わずに履けるスニーカー。
本当は靴を履いたら踵トントンして、紐を結ぶのが良いのは知っています。でも面倒だったり、時間がなくて慌てて出かけたい時もあります。
お値段もいろいろで、片っ端から履いてみました。
確かに履くのは楽‥でもしっくりくるものはなく、長く履いたら痛くなりそうな気がしました。たくさん歩く私には合わないかもしれません。
その一方で、
体が不自由にだったり、高齢で靴を履くのに一苦労、という方には便利かと思いました。
できれば実際に履いてみて、指先が当たっていないか、違和感はないか確認していただきたいと思います。

そして、私が畑作業の時に履いているのは、ワークマンのお安いスニーカー。
こちらは安さ重視、でも痛くない余裕のあるサイズ感です。
踵をしっかり固定して、なおかつズレて爪が当たらないように、踵部分にジェルタイプのインソールを入れています。
これは100円ショップで購入したのですが、とても気に入っています。
たまにズレることもありますが、コストパフォーマンス良好、足首も安定して歩きやすいと思います。大きめの靴を履かれている方にはおすすめです。

いつかはオーダーの高級インソールを買ってみたい、そんな希望を持ちつつ、歩きやすく足に負担のない靴を求めて、これからもいろいろな靴を履いて、情報発信していけたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

巻き爪ケアヨネクラ稲毛店・船橋店スタッフ一同心よりお待ちしております。

ご予約・お問い合わせ

巻き爪ケア・ヨネクラ 稲毛店

〒263-0044 千葉県千葉市稲毛区小中台町1768-3-101

平日9:00~18:00 土曜日9:00~17:00 木曜・日曜・祝日休み

巻き爪ケア・ヨネクラ 船橋店

〒273-0005 千葉県船橋市本町5-8-3 コスモ船橋102

10:00~18:00 日曜・祝日休み